僕はFIREをしたいと考えていますが、そのためにいくら投資が必要なのでしょうか。
FIRE後の理想の暮らしにどれくらいお金がかかるか、整理してみようと思います。
※月の生活費です。
・家賃:60000円
僕は田舎に住んでいるので、これくらいで十分かなと考えています。
希望の条件は下記のとおりです。
2階以上、築10年前後、バストイレ別、エアコン付き、インターネット無料、和室無し
これ以上お金出しても、部屋が無駄に広くなったり、
駐車場が2台になったりとかしか恩恵がないと思ってます。
・食費:40000円
今は20000円ちょいで生活してますが、
筋肉をつけたいので、+25000円くらい食費に投下できる経済的余裕は欲しいと思っています。
・水道光熱費:20000円
ちょっと多めに見積もってます。
・通信費:2000円
楽天モバイルだとこれくらいです。
・医療費:5000円
アトピーで通院してるので、それ関係の出費です。
単純な治療費+スキンケアとかその辺も含めて。
・美容費:1000円
1000円カット代。
・サブスク代:5500円
YoutubePremium、AmazonPrime、PSPlus、ChatGPTに払ってます。
・娯楽費:5000円
2か月に1回くらいはゲーム買って遊びたい。
・雑費:5000円
急な出費に備えて。
・税金関係:20000円
国民年金+保険料でこれくらい?だと思います。
無職に月2万は痛い、、、
全部合わせて大体16万円くらい。
4%ルールで考えると5000万円くらいS&P500に入れる必要がある。
遠い、、、
NISA枠を埋めて、さらにその先の話ですね、、、
これを今から貯金だけで達成しようとすると、
(5000-1200)/200=19年かかります。
48歳でFIRE。
まあ現実的なところかもしれませんが、投資による福利も考慮してみます。
年利4%(ここの数字の妥当性は置いておいて)で資産を運用、
毎年200万円ずつ投資に回すと考えると、大体12年後に5000万円になります。
ちなみに20年後には8500万円になります。
福利は人類最大の発明とはよく言ったものですね。
これなら41歳でFIREできます。
40代前半だとなんだかFIREっぽいですね。
このくらいの年齢だと下手したら管理職になって定額働かせ放題の労働力になってしまうので、
切りよく「40歳までに5000万円貯めてFIREする」が目標としては妥当ですかね。
実際は米国株はもっと好調だし、6%ルールなんてのもあるし、
なんなら4万円分も飯食わないかもですが、辛めにシミュレーションしてみたということで。
40歳までに5000万円貯める!

コメント